型落ちPC レッツノート CF-SX3を購入

型落ちPC レッツノート CF-SX3を購入

少し前になりますが、ゴールデンウィークの暇つぶしにといろいろとPCを探しておりました。当初の予定では、ゴールデンウィーク中にジャンクなPCをtune upと考えていたのですが、なかなか手頃なジャンクなPCをさがすことができませんでした。ジャンクなPCはやめることにしてゴールデンウィーク中に型落ちマシンをメ〇カリでゲットしました。

パナソニックレッツノートCF‐SX3です。2014年の発売なのでもう10年も前のマシンです。

最近のレッツノートは、メモリは、オンボードになっているようです。5~6年前のマシンもいくつかあったのですが、いくらCPUがよくてもメモリが4GBのオンボードでは...。と

まあ、目的も外出先でCubaseができたりすれば、いいかなと考えていたので10年くらい前のマシンでメモリが増やせればいいかなと思っていました。

CF-SX3の仕様は、CPUは、 Core i5-4200U メモリは4GB HDDは、500GBでした。価格は、7290円と高くはないが、そんなに安くもない価格です。ACアダプターは、”別売”でということでした。ACアダプターが欲しければあと3000円払えという条件でしたが、安いACアダプターを単体で購入すればいいかなと思い、ACアダプター無しの7290円で購入しました。そしてACアダプターもメ〇カリで購入することにしました。

当然、HDDからSSDに換装するつもりで購入しました。ちょうど、使っていない1TBのSSDもあります。そして換装するにあたり簡単にHDDにアクセスできるマシンを探しておりました。

メ〇カリサイトは、売る人買う人のやり取りでなりたっていますが、個人どうしなのでまったくトラブルがないわけではないようです。メ〇カリサイト側も”不快感を与えないようなやり取りを心がけてください。”とかメッセージにでてきます。わたしも、極力そのあたりは、気を付けて迅速な返事や支払いもすぐに行うように注意しています。それでも不快な思いをすることもあったりするので個人のやり取りもわずらわしいなと思っていました。

今回のパナソニックのPCの売主は、どうやらパソコン専門店のようです。ACアダプター無しだったので別のショップからパナソニック制のCF-SX3に合うアダプタも個人でないであろう売主のところから2000円で購入することにしました。

両方とも価格交渉も行わず、購入手続きを行い、すぐにコンビニから送金しました。ACアダプターのショップからの返事は、速攻でした。一方、PCのショップからの返事は、ゴールデンウィーク中だったからかどうかは、わかりませんが、返事がきたのは、2~3日後でした。文面的には、たいへん申し訳なさ感が十分に伝わってきました。少し、遅い気もしましたが、旅先からの購入だったので別に気にしませんでした。

ACアダプターの方が、PCよりも早く来てしましました。そしてその2日くらいしてからでしょうかパナソニックのCF-X3が到着しました。そして開封してビックリ、ACアダプタが同梱されておりました。ショップ側も返事が遅くなって申し訳ないと思ったのかそれとも間違えて送ったのか...、

おそらく、間違えたのでしょう。

あー、ACアダプタ1個無駄になったなと思いましたが、PCを会社に持っていくとき会社に予備のACアダプターがあると思えば荷物が少しでも軽くなっていいかな思うことにしました。

PCも到着したのでいよいよPCの確認です。

目立つ傷もほとんどなく7290円なら納得の価格です。

 

早速、HDDからSSDへ換装を行うことにしました。裏技のwin11を新規インストールでと思いましたが、新規インストールも面倒なので、手持ちのSSDがクルーシャル製だったこともあり無料のクローンソフトも利用できます。win10のクローンをおこなってからwin11へのアップデートを行うことにしました。

クローンにかかった時間は、4~50分くらいだったでしょうか。そんなに気にかからなかった感じです。

SX-3のHDDへのアクセスもたいへん簡単でした。

この方のYOUTUBEを参考にさせて頂きました。

バッテリーを外してカバーを外せば簡単にアクセスできました。

HDDを外してSSDに交換するところの写真を撮るのを忘れていましたが、裏蓋を外したりしなくていいので楽チンでした。

例のよってwin11へのアップデートも問題なく行うことができました。

メモリについては、YOUTUBEにもあるようにメーカーは、通常8GBまでとなっているようですが、YOUTUBEの人は16GBに増やしていましたが、わたしは、分解するのが面倒だったので8GBのメモリーを装着して12GBにすることにしました。

見事、認識することができました。

続いてCubaseのインストールと音源のインストールを行います。

Cubase proは、1アカウントで3台までインストールできるようです。ちょうどこのPCで3台目になります。Cubaseのダウンロードは、時間がかかるので寝ている間にダウンロードしました。そしてサクッとインストールしました。

そしてBBC SYMPHONY ORCHESTRA DISCOVERのインストールです。この音源は、以前はアンケートに答えて14日後に無償提供されていました。わたしも一番最初にインストールしたときは、アンケートに答えました。現在は、すぐにダウンロード可能となっています。すでに2台のPCにインストールしているのでアカウントをもうひとつ作っちゃいました。

ほんとありがたいソフトです。

そしてこのPC、サクサクと動いています。バッテリーも普通に4時間以上もっています。

ひさびさにいい買い物しました!

以上

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました